図書館利用の手引き
在学生向けに図書館の利用の手引きを簡単にまとめたPDFもあります。
詳しい利用方法は下にスクロール、または左側の各リンクをご覧ください。
詳しい利用方法は下にスクロール、または左側の各リンクをご覧ください。
開館日および開館時間
開館 | 平日 | 8時50分~20時00分 |
土曜日 | 8時50分~17時00分 | |
休館 | 日曜日、国民の祝日、創立記念日、長期休業中の一定期間 ただし、必要により臨時に休館または、開閉館の時間を変更することがあります。 |
図書の利用(貸出方法、貸出の延長(更新)および返却方法)
貸出冊数および期間
【一般図書】
大学1?2年次生 | 10冊 14日間 |
大学3?4年次生 | 20冊 14日間 |
大学院生 | 20冊 30日間 |
ただし、教育実習期間や長期休業中(夏期?春期?冬期)は特別貸出があります。期間や冊数については、その都度掲示板(図書館入り口、図書館内)や図書館ホームページでお知らせします。
雑誌(最新号を除く)、紀要については一夜貸出として、閉館10分前(ただし閉館時間が18時00分以降の場合18時00分から)までに手続きをおこない、翌開館日の9時00分迄に1階メインカウンターに返却してください。
雑誌(最新号を除く)、紀要については一夜貸出として、閉館10分前(ただし閉館時間が18時00分以降の場合18時00分から)までに手続きをおこない、翌開館日の9時00分迄に1階メインカウンターに返却してください。
貸出方法
資料を借りるときは、「借りたい資料」と「学生証」を提示して、貸出手続きをおこなってください。
自動貸出機もご利用ください。
自動貸出機もご利用ください。
貸出の延長(更新)
貸出期間の延長(更新)をしたい場合は、貸出期間内に学生証と資料を提示して延長手続を行ってください。
予約が無い限り1回(14日間)だけ延長が可能です。
自動貸出機や図書館の個人ポータルサイト「My Library」からも手続きができます。
予約が無い限り1回(14日間)だけ延長が可能です。
自動貸出機や図書館の個人ポータルサイト「My Library」からも手続きができます。
返却方法
返却期限日までに1階メインカウンターへ、「資料」を返却してください。
(注)返却期限を守らなかったり、無断で本を持ち出した場合、以降の貸出を停止する場合があります。
(注)貸出?返却受付時間は、閉館10分前までです。
(注)返却期限を守らなかったり、無断で本を持ち出した場合、以降の貸出を停止する場合があります。
(注)貸出?返却受付時間は、閉館10分前までです。
禁帯出資料
参考図書、雑誌(最新号)、視聴覚資料(ビデオ?DVD?CD-ROMなど)、新聞、法規、追録、貴重書ほか禁帯出ラベルの貼付してある資料は、貸出できません。